Ankbit E600Proのイヤーパッドの修理や装着感の改善にmimimamoを使用する場合(※写真はLサイズの装着例)
Lサイズ
◎ 良好
◎ やさしい
× 不可
本ヘッドホンはデジタルオーディオ製品を数多く手掛ける「11Mii」のヘッドホンブランド「Ankbit」のワイヤレスヘッドホンです。リーズナブルな価格でありながら、洗練された質感とデザインを持ち、アクティブノイズキャンセリング機能も搭載しています。ボタンや充電端子は使いやすく配置され、ヘッドバンドのスライダーには、伸ばした長さが分かるように数字が刻印されている点も細やかな配慮を感じます。イヤーパッドも柔らかく、装着感も良好です。
カバーを装着するときのポイント
1.あまり深く被せない
深く被せると、カバーの張りが強くなり、イヤーカップに耳が入りにくくなったり、装着時に耳に圧迫感を感じやすくなります。
右側のイヤーカップにカバーを被せる際、イヤーカップの上半分は、ヘッドバンドとの接続部のヒンジの部分とイヤーカップの間の段差にゴムをひっかけるように装着し、イヤーカップの下の部分はゴムバンドがボタン類を隠さない程度に浅く被せます。左側のイヤーカップも同様に右側と同じ程度の深さになるように被せてください。(上の写真をご参照ください)
2.カバーの向きを縦にする
本カバーは縦と横で伸縮率に違いがあり、縦の方が伸びが良いという特性があります。本ヘッドホンは縦長のイヤーパッドなので、カバーも縦方向(よく伸びる方向)になるように、向きを揃えて装着する方が、装着感が良くなります。
カバーを縦向きにつけるには、カバーのゴムバンドにある継ぎ目の部分をカップの上部(又は下部)に来るように装着してください。そうすると、カバーの向きを縦向きにすることができます。
(テスト担当:林雅之)
「mimimamo®スーパーストレッチ・ヘッドホンカバー」はイヤーパッドに被せる伸縮性のカバーです。 劣化したイヤーパッドを交換する代わりに、イヤーパッドの上から被せて、カスやねばつきをガードし、ヘッドホンを清潔に使用することができます。 そのため、イヤーパッドの交換が出来ないヘッドホンや交換用のイヤーパッドが供給されていないヘッドホン、イヤーパッドの交換料金が非常に高いヘッドホンには特にお勧めです。 さらに、素材には吸水・速乾性に優れたテンセル®を使用し、ヘッドホン使用時の汗やムレの不快感も軽減します。